中村バス停から派手派手のバスに乗る事5分程で内宮に到着
1
事前に調べた混雑予測「普通」は信用できそうです、駐車場のバスは意外に少ない
天候も傘をさすか迷う程度に雨が上がってきました、予報通り回復に向かっています
3
鳥居左の内宮由緒書き
2
内宮への入口、五十鈴川にかかる宇治橋の前で一礼
4
宇治橋から眺める五十鈴川は雨の影響でささ濁り
5
神苑から参道を進み御手洗場に向かっていきます
6
御手洗場で清めを済まし、参道に戻ります、途中に右手進む道を少し行くと滝祭神に続きます
時間に余裕がある方は参拝されるといいのでは
7
石段前から内宮、これほど空いた時に参拝するのは初めてかもしれない
ゆっくり参拝しお礼を伝える事が出来ました
8
上段 御稲御倉 下段 外幣殿 
高床式の神明造り全貌が良く見てとれます
9
上段 別宮 荒祭宮 祭神 / 天照大御神荒御魂
下段 神楽殿から奥の授与所方向の眺め
授与所の左向いに進むと別宮 風日祈宮へと続きます、御朱印待ちがあれば廻りたかったところ
10
今回はかみさんの外宮・内宮の御朱印が優先
内宮全てを廻りきれませんがまた次回のお楽しみです
お伊勢さん、そこはいつ訪れても厳粛で特別な世界です
皇大神宮(内宮)
祭神 / 天照大御神
鎮座 / BC4年(垂仁天皇26)
住所 / 三重県伊勢市宇治館町1
10.5
かみさん満足、これで外宮・内宮含めて5枚の御朱印目標を達成
次はおかげ横丁と猿田彦神社に向かいます
11
宇治橋から右に進めばおかげ横丁
通りは人で溢れる苦手なシチュエーション
12
随分とオシャレな店が増え、食べ歩きが楽しめる通りになっています
伊勢角谷麦酒の地ビールとカキフライに吸い寄せられ燃料補給、お疲れ様の乾杯!
13
上段 伊勢萬内宮前酒造場でおかげさま原酒を一杯、これが美味しくて買って帰りたかったが、残念ながら在庫なし
下段 豚捨、ユニークな店名ですが明治から続く老舗の精肉店で食事処
店頭販売のコロッケとミンチカツに魅かれたかみさん、どちらにするか悩んで決めきれない
「半分食べるよ、両方買えば」の一言で問題解決、揚げたては美味い!
どちらも味わう事が彼女の好奇心も満たされ満足〃
14
お腹もいっぱい一休みしたいところですが一旦おかげ横丁を離れ猿田彦神社へ
15
豚捨​からおはらい通りを北に向かい、県道32号線の宇治浦田町交差点まで徒歩10分程
交差点前方の右側の杜が猿田彦神社です
16
県道沿いに建つ社号標と由緒書き
17
凛々しく胸を突出す苔むした狛犬達
19
上段 境内右にさざれ石  下段 手水舎左の子宝池
20
境内右の佐瑠女神社
天宇受売命は猿田彦のかみさん
天岩窟に籠った天照大御神を妖艶な舞いで再び呼び戻し、天津神と国津神の仲を取り持った神様でもある
縁結・俳優・神楽・技芸・鎮魂の祖神として崇められる
21
上段 猿田彦神社鳥居から二重の破風を持った「さだひこ造り」と呼ばれる拝殿全景
下段 佐瑠女神社から見た拝殿から本殿、右の参道から本殿を回り込み神田までつながります

啓開の大神を祀る事から境内には縁起のいい八のものが多く奉納されています
鳥居から始まり、方位石、佐瑠女神社本殿・・・・・八を探して行くのも面白いかも
22
切妻妻入りの本殿を眺めながら左に回り込むと神田が広がります
猿田彦神社
祭神 / 猿田彦大神、大田命
創建 / 不明
猿田彦大神の子孫、宇治土公家が代々宮司を務める
住所 / ​三重県伊勢市宇治浦田2-1-10

佐瑠女神社
祭神 / 天宇受売命
創建 / 不明
23
神宮鎮座地を求めこの地を訪れた倭姫命に、猿田彦は聖地を献じお伊勢さんが創建されます
お伊勢参りで時間が許せば訪れておく神社なのかも

そろそろ遅めのおやつの時間です
おかげ横町に戻ります