名古屋市瑞穂区東栄町の八幡社を訪れました

地下鉄桜通線瑞穂区役所から10分程
 交通量の多い環状線から東に入る、表通りとはかけ離れた静かな佇まいの住宅街に鎮座

当地は以前、東ノ割と呼ばれ、昭和9年に現在の東栄町へ
 塩の道の東から栄えた、故にこの地名となったとも云われます

塩付街道の界隈は当時の名残を今も残すとともに、多数の神社仏閣が鎮座しています
 八幡社は街道の西側にあたります(瑞穂区の史跡案内には東栄八幡社)
1
南北に長い境内、鳥居前から境内、全体が一望できます
 1920年(大正9)と刻まれた社号標を左に見て境内へ1
境内右の社務所、その向かいの御堂
 内部を拝ませて頂く、秋葉三尺坊とある、こちらはそのお堂なのか?
5
参道脇の津島社
 落ち葉もまめに掃除され、綺麗な境内です
3
二の鳥居の左にある手水舎
 量は少ないながら水は絶え間なく注がれています
1
二の鳥居から拝殿を眺める
 拝殿前の狛犬には1924年(大正13)奉納と刻まれています
1
こちらの神社、社号標以外に扁額など、社名を掲げたものを見かけない
 村社ではよくある事だか
由緒書きも探してみたが見つけられなかった、困った・・・・・
6
八幡社、社殿の全景

祭神 / 応神天皇
創建 / 不明 社号標、鳥居等見て回るも、一番古いもので1920年(大正9)まで
     陳札、奉納絵馬等を見ていけば大正以前、江戸時代とも云われるがそこまで遡れるやも

社殿右の五色弁財天
池はつきものだと思っていたが・・・・・(五色つながりでとってもシュールな場所へ行ってみようかナ)
7
平成2年と記された鳥居を経て西側の道路からも境内に入れましたね

 鳥居の向かいは東栄寺(文化財・阿弥陀如来)になります、その左は馬頭観音堂
  塩付街道沿いに祀られていた馬頭観音が6体程こちらに纏め、祀つられています
77
境内のイチョウの落葉も間もなく終えます
2017/12/11

東栄町『八幡社』
住所 / 愛知県名古屋市瑞穂区東栄町5丁目
アクセス / ​​名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所下車徒歩10分​​

散策参考資料
瑞穂区 ​
塩付街道と桜のみち

web地図でも社名が登録されていません
杜を探せですネ